甘いものを食べた時の簡単な対策教えます🤫①


こんにちは!相模原市中央区にある「女性専用パーソナルジムリファイン」です🙇‍♀️✨

ダイエット中だけど、ついつい甘いものを食べ過ぎちゃう…💦

「せっかく痩せていたのに、どうしよう…」と罪悪感に襲われること、ありますよね😭

それ、私もよくわかりますよ🥺

今回はそんな時にできる、簡単な対策をひとつご紹介しますね♪

それは、『ビタミンやミネラルをしっかり摂ること』❗️

甘いもの(チョコレートやアイスクリーム、クレープなど)は、なんとなく想像ができる通り、高糖質・高脂質であることが多いです🍫実は、糖質や脂質ばかりを摂取して、身体にビタミンやミネラルが不足してしまうと、分解・吸収・消費が上手くできず、脂肪として蓄積されるリスクが高くなるんです😱

例えば、こんな食生活を選択したことはありませんか?🤔

  • お昼にクレープを食べたから、夜ご飯は抜こう!
  • 間食でお腹いっぱいだから、夜ご飯は食べなくても大丈夫!

一見「カロリーを抑えているから良い」と思うかもしれませんが、実はこれ、逆に太る原因になるかもしれません😭💦

夜ご飯を抜くと、ビタミンやミネラルを摂る機会を失ってしまい、甘いものを消化したり、分解したりする力が弱まってしまいます。結果として、分解、吸収されなかったものが身体に溜まり、太りやすくなってしまうんです💦

だからこそ、甘いものを食べた後には、次に摂取する食事でビタミンやミネラルを豊富に含む食材を積極的に摂ることが大切です✨

ビタミン・ミネラルが豊富な食材には、例えばこんなものがあります❣️

  • 野菜(特に葉物野菜やブロッコリー)
  • 果物(特にベリー類や柑橘類)
  • 魚介類(特にサーモンやマグロ)
  • きのこ類(エノキタケや椎茸)
  • 海藻類(もずくやめかぶ、ワカメ)
  • 大豆類(豆腐や納豆)

ぜひ、明日からでも取り入れてみてくださいね😆

それでは、また別の機会に「なぜ甘いものを異常に食べたくなるのか?」や「その時に食べるべき代替食品」などについてもお話ししたいと思います!

お楽しみに👋👋👋

コメント

このブログの人気の投稿

秋からスタートしたお客様のダイエット記録✨

劇的ビフォーアフター‼️

慢性的なむくみ、食事で改善できるかも🥺